1min. ノウハウ
1min. Know-how
人事関連・採用関連のノウハウとニュースの解説です
人事関連、採用関連の知っておきたいノウハウや、気になるニュースを解説して、
ピックアップ掲載しています。気ままな、不定期の連載ですが、実践の参考にしてください。

採用の基本戦略の決定
採用成果を4つに区分し、自社のポジションを明確にします。数の満足・不満、質の満足・不満の組み合わせです。そして、どの方向を目指すのかを明確にすると、今後の採用戦略が見えてきます。
中小企業における2015年4月入社の採用活動は、日本経済の回復基調を背景に、「成長戦略への新卒採用」が大きなテーマでした。
未来の幹部社員としてリーダーシップをテーマにした採用、危機耐性の強い学生の採用、上位大学に絞り込んだ採用、理工系(電気・電子・機械系)の採用、グローバル人材の採用、また各社いろいろなテーマを絞り込んで質重視の採用活動をおこないました。
しかし、多くの企業で、応募者数や会社説明会参加数が前年を下回り、「意欲の高い学生が減少」、「能力基準を満たす学生は少数」、「男子学生はおとなしい」といった状況が発生しました。
企業にとって厳しい採用活動となりましたが、成功と失敗の明暗を分けたのは、企業側の学生の資質を引き出す「カウンセリング力」や「コーチング力」、そして「プレゼンテーション力」「学生一人ひとりへのクロージング力」の違いです。学生の質と、企業の求める質のギャップがさらに拡大した1年でした。
1min. Know-how
- 2023.01
人事がうなる!就活アイデア~後悔しない「職種選び」講座~ - 2022.11
Z世代。若者は「待ってられない」。学びも人生設計も最速で - 2022.10
人手不足、コロナ後最大。 正社員5割、非正規3割で不足 - 2021.11
良い人材が採れない時代に、なぜ採れる!? No1の採用理論 - 2021.11
プロに任せる禁断の採用術。求人会社が教えない採用方法 - 2021.07
内定フォローのポイント - 2021.07
内定率と辞退率 - 2021.07
2022新卒採用のポイント - 2021.04
早まる内定。予測される辞退の増加 - 2021.03
22年春の大卒採用4.4%増