人材戦略(人材採用・社員教育・人事制度)&
経営戦略のベストパートナー
株式会社リンクコンサルティンググループ

1min. ノウハウ
1min. Know-how

人事関連・採用関連のノウハウとニュースの解説です

人事関連、採用関連の知っておきたいノウハウや、気になるニュースを解説して、
ピックアップ掲載しています。気ままな、不定期の連載ですが、実践の参考にしてください。

「2030年。若者の働き方の変化」ピックアップ5

①リモートワークの普及

2030年には、テクノロジーの進歩により、リモートワークが一般的な働き方となっています。現在に比べて、より多くの若者が自宅やカフェなどから仕事を行い、柔軟な働き方を選択できるようになります。企業は従業員がどこからでも働けるような環境を整備するだけでなく、リモートワークを前提とした組織運営が一般的となります。

②スキルベースの自己雇用の増加

2030年には、若者の間で自己雇用やフリーランスの仕事が増えています。技術や情報へのアクセスが容易になり、個人が自身のスキルや専門知識を活かして独立した仕事をすることも一般的になります。企業に帰属する就社ではなく、学歴や学位よりも、まさに自分のスキルを核にした就職の時代とも言えます。


③ギグ・エコノミーの成長

2030年には、ギグ・エコノミー(労働者が短期的な仕事やプロジェクトに従事する経済)が成長しています。若者はプロジェクトやタスクベースの仕事を受けて、自分のスケジュールと仕事内容を選択することができます。その結果、フルタイムの雇用よりも柔軟性と多様性を重視する傾向が高まります。現在でも取り組みの増えているジョブ型雇用の発展形とも言えます。

④AIと自動化の影響

2030年には、AI(人工知能)と自動化技術がさらに進化し、一部の仕事、業務によっては多くの仕事がAIやロボットに代替されます。そのため、若者は、AIやロボットを使いこなすためのより高度なスキルやクリエイティブな能力を必要とする仕事に注力する必要があります。そして、AIや自動化技術を活用して効率的に働く方法を身につけることも重要です。

⑤ワークライフバランスの重視

2030年の若者は、ワークライフバランスをさらに重視する傾向になります。働く時間や場所の柔軟性、休暇や余暇の充実など、生活全体にバランスよく働き方を選択する時代です。個のスタイルを中心に置いた価値観が一般化し、企業もこのトレンドに応じて、福利厚生や労働条件の改善に取り組む必要があります。